昨日までの天気がウソのよう・・・朝からどんより曇り空。夜から雨が降ってくると予報がされておりますがみなさまお変わりございませんか?
今週火曜日・水曜日と行われた「けいあいの里 秋の運動会」ですが、本日が最終日となります。
みなさん大いに盛り上がって楽しみましょう!

まずは校長先生より「開会の辞」。


チームリーダーによる応援旗、トロフィーの返還です。


お待たせしました!応援団登場です。
今年の応援団は「UFO」の曲にのって登場でーす!

最終日にふさわしい「UFO」でした。


応援団長による応援合戦です。

各チーム代表の利用者さんによる選手宣誓。


ラジオ体操でまずは準備体操!



さっそく競技にまいりましょう!
最初に競技は「まわしてバトン」。まずは練習。



本番スタート!
両チーム頑張ってくださーい!

黄色チームゴール!


二回戦まいりましょう。

おーっと!!ゴール前で混戦しております!

この勝負も、黄色チームの勝利!

続いての競技は・・「障害物・借り物競走」です。
利用者さんから送られてきたボールをもらって、次はスタッフが走ります。

封筒の中のお題を呼んで借りてきてくださいね!

今回のお題は、座布団とスリッパでした!


2回戦まいりましょう。
ビニールの輪をスルーっと通ってくださいね!

お題はなにかしら?

利用者さんと一緒にゴール&利用者さんの杖でした。

どんどん参りましょう!3回戦!

もう誰が通っているかわかりません\(◎o◎)/!

お題を見つけてGo!

物入れ前で何をしているのでしょうか?

お題と違う物を両チーム借りてきているのでこの勝負は引き分け!


次の競技は・・・みなさんたくさん練習をしてきた「フォークダンス」です。
スタッフとたくさんハイタッチできましたか?

運動会最後?の競技は・・・お待たせしました!スタッフによる組み立て体操です。
ぜんたーい、前ならえ!

このポーズは何でしょう?

今年もやります。ピラミッド!な、なんと一番上はマキコちゃんではありませんか?下のスタッフ、笑顔ですが大丈夫ですか?

ほら、やっぱり・・・腰が痛い痛い(@_@;)

ただいまの両チームの得点は・・・なんと2対2の同点ということで、今回の運動会、最後の競技となります。障害物、借り物競走!この競技で勝敗がきまります。
よーいどん!


借りてくるものは・・・?おや?借り物ではなく借り人?
看護師さん、運転手さんと一緒にスキップでホール一周!
お二人とも急な参加、ありがとうございました。

おーっと、封筒が一枚残っていました。最後のお題がここに・・・
お題は・・・「一番美人のスタッフは誰?」
スタッフ一斉に挙手!

マキコちゃんも挙手!
スタッフみんなで「どうぞどうぞ!」

一番美人のマキコちゃんに最後のお題は・・・腕立て伏せ10回と書かれていました。
マキコちゃん、お疲れ様でした。

結果発表!

優勝のピンクチームには金メダルを。



惜しくも負けた黄色チームには銀メダルを。

ピンクチームには優勝旗とトロフィの授与です。おめでとうございまぁす!
な、なんとすべての曜日でピンクチームが勝利というミラクルがおきた今回の運動会も無事けが、事故もなく終わることができました。何度も練習をした「フォークダンス」や、チーム一団となってまわした「まわしてバトン」。お腹が痛くなるほど笑った「障害物・仮装競走・借り物競走」。スタッフが身体をはった「組み立て体操」。みなさん、楽しんでいただけたでしょうか?
また来年もスタッフ一同みなさんに楽しんでいただけるようがんばりますのでよろしくお願いいたします。担当スタッフのみなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。