けいあいの里便り
10月のお習字レク♪
みなさん、お元気ですか♪
ここしばらく穏やかなお天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は日本人の心『お習字』です♪
昔懐かしい方も、今も尚現役の方も楽しく取り組んでいただいています♪
書道には手本を見ながら書くことを臨書(りんしょ)といい、形臨(けいりん)、意臨(いりん)、背臨(はいりん)の方法があります。
形臨は字形を真似することに重点を置き、意臨は筆意(ひつい、筆者の意図)を汲みとることに重点を置きます。
背臨は手本を記憶した後、手本を見ないで記憶を頼りに書く方法です。
臨書に対し、他人の書を参考にしないで、自分で創意工夫して書くことを自運(じうん)といいます。
書道一つ取ってみても、色々あるんですね♪
先生、ありがとうございました。
ジャスコへ行こう♪・3
初『フルート演奏会♪』
みなさん、こんにちは。
今日は一日不安定なお天気でした。
朝は爽やかないいお天気だったのですが、お昼頃には激しく雨が降り出し、また夕方にはお日さんが照ってきました♪
でも送迎時間は避けて降ってくれたので良かったですね♪
さて、今日のレクリエーションはボランティアのお二人による『フルート演奏会♪』です♪
マンドリンや大正琴など色んな音楽のボランティアの方々にお越しいただいてきましたが、フルート演奏は今回が初めて!
お若い二人の演奏とフルートの優しい音色についつい聞き入ってしまいます❦
プロの表情です(^^)v
アンコールにも快く応じていただき、心より感謝申し上げます。
現在、一般にフルートというと、数々のキー装置を備えたオーケストラに用いられる横笛を指しますが、古くは笛全体を指しました。特にJ.S.バッハなどバロック音楽の時代には、単にフルートというと、現在一般にリコーダーと呼ばれる縦笛を指し、現在のフルートの直接の前身楽器である横笛を指すには、「横の」(トラヴェルソ)という形容詞を付けて「フラウト・トラヴェルソ」と呼ばれていました(単に「トラヴェルソ」と略されることもありました)。
昔は専ら木で作られていましたが、現在では後に出現した金属製が主流となっています。
きれいな音色で心が顕れました♪
ありがとうございました。
10月のおやつ作り 『スイートポテト❤』
みなさん、こんにちは。
昨日は雨が降ったり止んだりの変なお天気でしたが、今日は雲ひとつ無い秋晴れでしたね♪
空模様は昨日と今日では随分違いましたが、けいあいの里のレクリエーションは昨日も今日も簡単おやつ作り『スイートポテト❤』でした♪
茹でたサツマイモ・溶かしバター・砂糖・卵黄・牛乳・バニラエッセンス♪
このときのポイントは笑顔ですよ(^^)v
③サツマイモ以外の材料を事前に混ぜ合わせ、スタッフと息を合わせて一気に入れます!
④裏ごししたサツマイモを搾り袋に入れ、アルミカップに搾り出します♪
このとき、前後左右からしっかり焼き加減を監視し匂いを確認します!
どんな高価なお菓子よりも、どんな名店のスイートポテトよりも、けいあいの里の簡単おやつ作りで作ったおやつの方が遥かにおいしいんですよw(^^)w
今日のおやつ作りは簡単ではありましたが、サツマイモをつぶしたり、裏ごしするのは結構力が要ったので、手先のリハビリとしては最適だったと思います♪
けいあいの里では、こういった生活動作の流れの中でリハビリや運動を取り入れて、自然な形で身体を動かしていただくような取り組みも心掛けています。
ありがとうございました。